朝方は冷えたものの、陽射しと風が春らしいと感じる日中です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
        
            
        
    
    公園では、葉がまだ芽吹かないのに、花だけ咲いている不思議な木を発見しました。
    ちらほらと小さな花々が咲き始めて、春をより感じるお散歩でした。
    春の芽吹き、といえば、昨日夫が、
    "明日は耳鼻科で花粉症の薬をもらってくるよ"
    と話していたのを思い出しました。
    夫は毎年花粉症の症状が出るため、薬にお世話になっていますが、私は今のところまだ花粉症ではないようです。
    多分、朝の鼻のオイルケア、ナスヤをしているのも関係しているのでしょうか??
    ナスヤは、鼻腔〜口腔経由でオイルを垂らすケアなのですが、妊娠中と生理中はご法度とのこと。
    なので、毎朝鼻腔にほんの少しオイルを垂らして、すぐに鼻をかむことをしています。
    鼻腔が潤うと、詰まりにくくなり、頭がシャキッとします。
    オイルは、セサミオイルだったり、ターメリックオイルだったり。。
    気持ちがいいオイルケアの一つなので、未経験の方、ぜひやってみてください。
    今日は直売所にて、大きな春キャベツ一玉を150円でゲットできました。
    春キャベツは加熱するとすぐに甘みが出て柔らかく、大好きです。
    春キャベツの巣篭もりという、目玉焼きもよく作ります。明日の朝ごはんにしようかなぁ。
    今日もまたまたお散歩中に次男くんはお昼寝に入ってしまい、またおひとり先のランチになりました。
    ゆっくり過ごせるのですが、後から起こして食べさせて、長男くんの幼稚園のお迎えになるのが少し慌ただしいです。
    今日のお昼ごはんは、
    ・春キャベツ、人参、昨日の残り物(アスパラガスの芽、新玉ねぎと茹でた豚もものスライスを混ぜたもの)のギーと豆乳のスープパスタ
    ・常備菜の人参レーズンの煮物
    ・ルイボスティー
    でした。
    葉っぱがモリモリ入って、ボリューム満点になりました笑
    小麦ものは消化に重いので、家族にはこっそり?!生姜とターメリックのパウダーを少し入れていますが、誰にも気づかれません。
    次男くんのパスタは、小さくて細めのサラダパスタを使おうと思います。
    その方が食べやすいです。
    ぁあ、このまま起こさないで、ぼぉーとしていたいなぁ笑
    #産前産後養生
    #妊婦ごはん
    #子育て中
    #春キャベツ
    #アーユルヴェーダ 
    #ナスヤ
    #オイルケア
    #花粉症



コメントをお書きください