現在は浜松市内での出張ヨガクラス、ベビーマッサージを行なっています。
2020年3月より、雑貨&ギャラリー のあのあ、北部協働センターにてクラスを開催予定です。
(開催場所は他にも検討中ですので、他にオススメな場所、クラスをしてほしい!というご意見など大歓迎です)
妊婦さんやお腹の中の赤ちゃんに負担をかけすぎないよう、ブロックなどの補助道具を用いながら呼吸や動き方に配慮して行います。
腰痛や肩こり、浮腫み等の緩和、体重増加のコントロール、心身のリフレッシュ、お腹の中の赤ちゃんとのつながりを感じたり、安産のための心身のトレーニングにも効果的です。
妊娠から出産にかけてのからだは、骨盤周囲の筋肉や骨格が大きく変化する他、ホルモンバランスの変化や慢性的な不眠んなどによる自律神経の乱れなどが起こります。
肩こりや腰痛、尿もれといった産後の不調トラブルの慢性化を防ぐ練習をします。
そして、ご自宅でゆっくり休む時間を持てなくても、少しでも体力の回復ができるよう心身の急速を促す練習も行います。
アーユルヴェーダの考え方に基づいたマッサージは、基本的にオイルを用い、お子さまの体質も考慮します。
乳幼児期より、いかに潤いと安心できる環境で育つかが、健康な身体づくりの大きな基盤となります。
健康な発育を促すとともに、母子のコミュニケーション、産後の回復を促すことにもつながります。
講師自身も、生後すぐに息子たちへのマッサージを実施継続しています。発達へのよい影響、寝付きのよさを実感しております。また、子どもの体調不良時にも効果を発揮しています。
そして何より、母の安心感、満足感があります。
産後すぐより、また大きくなってからでも、いつでもできます。ご自宅に訪問しますので、産後間もなくでも、外出が大変な方でも安心して行えます。
(ご自宅以外での実施をご希望の方はご相談ください。
なお、北部恊働センターでのベビーマッサージクラス開催も検討中です。)
○産後一年以上の女性のためのマインドフルネスヨガ
産後一年ほど経つと体力もだいぶ回復してきます。ヴィンヤサという、ポーズを連続した動きを取り入れたり、状況に応じて瞑想の時間も取り入れていきます。
子育てや生活について、講師自身も試行錯誤しながら子どもや家族から教えてもらっていることや気付いたこと、新たに学んだことや情報など、自身の暮らし、子育てをより豊かにするチップスを盛り込んでお伝えしていきます。
産後一年前後の方よりご参加できます。
○アーユルヴェーディックセルフケア付き女性のためのヨガ
アーユルヴェーダは、インドで始まった約5000年もの歴史がある、現存する医学の中で最も古い伝統医学です。額に油を垂らす、オイルマッサージといった施術がよく知られていると思います。
これらはほんの一部分であり、アーユルヴェーダは私たちがそれぞれもつ、いのちの個性をより輝かせ、心地のよい暮らしを指南してくれる、大変便利なツールです。
この企画では各回でテーマを設定し、アーユルヴェーダの知恵を取り入れたセルフケアを体験していただきながら、テーマに沿った内容でヨガクラスを実施します。
○おひるねヨガ
からだをほぐした後は仰向けに横になってガイドに耳を傾けるだけ。しっかり眠ったときのような爽快感を体験できます。
慢性的な緊張が入って疲れやすい方、育児や介護疲れなどで休息を必要を感じている方にもお勧めです。
(老若男女関わらず、どなたでもご参加できます)
○出張でのヨガクラスについて
企業や病院、助産院への出張もご相談に応じて行います。
ご希望の方は以下のCONTACTよりメッセージをください。