Home
About me
Menu
Blog
yoga
アーユルヴェーダ、養生
子育て
おやつ、ごはん
Home
About me
Menu
Blog
hahaco.
yoga
アーユルヴェーダ、養生
子育て
おやつ、ごはん
アーユルヴェーダ、養生
アーユルヴェーダ、養生
· 26日 2月 2019
赤ちゃんもからだが凝っています
最近は、長男くんの次男くんへの好奇心&嫉妬のアタックが落ち着いてきて、少し楽になりました。 赤ちゃんは腕がW型、脚がM型になることが多いそうですが、緊張が解けると腕も脚もゆるっと伸びるのです。 赤ちゃんもお産時や新世界の環境からのストレスを受けて、からだが凝っているのです。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 15日 2月 2019
産後ドューラ
産後は床上げまでの三週間もの間、母が自宅に泊まり込みで手伝いに来てくれました。 毎日三食、手作りの温かい美味しいごはんを作ってくれ、長男くんの相手もしてくれました。 おかげさまでゆっくり休んで養生ができ、ほんとうにありがたいことでした! 今週からは母が実家に帰り、私と二歳児、赤ちゃんとの生活が始まりました。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 20日 12月 2018
貧血対策
もうすぐで臨月を迎えます。 今回は自宅でのお産を考えており、先日はさかもと助産所のさかもとさんより、お産の流れなどお話を伺いました。 自宅でのお産は、いろいろ段取りだったり環境を整えるにしても予め自分で用意する必要があります。 いろいろ準備する中で、自分で、家族と一緒に赤ちゃんを迎えるんだという気持ちが高まってきました。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 12日 12月 2018
自分の性と付き合っていくこと
すっかり今や、雨上がりも冬らしい冷んやりとした空気に包まれています。 息子は冷たい水溜りに、どっぷり浸って無心で遊んでいる様子。。 風邪をひかないように早く切り上げて帰宅したいなぁと思いながら、黄色のイチョウののれんも、だんだんと薄くなってきて、秋も終わりに近づいてきたんだなぁと、ぼんやり眺めていました。 話はガラリと変わりますが、...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 17日 10月 2018
ターメリックオイル、セサミオイルの作り方
今日は所属している公民館サークルで出張クラスをしました。 アーユルヴェーダの知恵を取り入れたセルフケアとヨガニードラを体験していただきました。 今回のクラスでの密かなテーマは「潤いと、スローダウン」...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 10日 9月 2018
助産院での勉強会
秋の気配も感じられるようになってきました。 先日はちょこちょこ参加させてもらっている、be born助産院での勉強会に行ってきました。 勉強会には、現役助産師さんから、デリケートゾーンケアに関心のある医療関係者、周産期に関わる整体師の方などが参加されています。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 01日 8月 2018
デリケートゾーンアンバサダー
デリケートゾーンについて、学んでいます。 先日はたかくら新産業主催のデリケートゾーンアンバサダー講座という、勉強会に参加をしてきました。 講師はBeborn助産院院長たつのゆりこ先生、そしてドラマや漫画などメディアの監修に多く携わる、同じく助産師の三宅はつえ先生でした。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 20日 4月 2018
助産院での勉強会
ここ最近は初夏のような日が多くなりました。 こちらは今年初めての水遊びをした時の写真です。 同じくそんな陽気の日に、beborn助産院での勉強会に参加をしてきました。 たつのゆりこ先生のお話はいつもとても面白いです。今日の勉強会で、妊娠中からのおっぱい管理はとても大切なんだなぁと実感しました。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 10日 4月 2018
ワークショップのご案内
○アーユルヴェーディックベビーマッサージとやさしいヨガ○ ・日にち: 5月21日(月) 9:30〜11:30 ・ところ: 南部地域センター ・料金: 3,500円 訪問にてご紹介をしているアーユルヴェーディックベビーマッサージですが、体験をしていただく窓口を広くしたいと思い、今回ワークショップを企画しました。...
続きを読む
アーユルヴェーダ、養生
· 06日 4月 2018
オリブ油
最近は寒暖差があったり、風が強く吹いたりと、変化の多い日が続いています。 初夏を思わせるような天気が続いてから、息子のほっぺに赤いポツポツが時々出るようになりました。 息子はアーユルヴェーダではピッタ、という火のエネルギーが強い体質です。...
続きを読む
さらに表示する
Contact
お名前
メールアドレス
メッセージ
プライバシーポリシー
が適用されます
メモ:
*
は入力必須項目です
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します